H26年度
平成26年度 VSAT 第2回メンバーイベント
今回は、石川智治先生(宇都宮大学)、勝浦哲夫先生(千葉大学)を講師にお迎えし、布地の質感の認知と再現、ならびに光がヒトの生理機能に及ぼす影響の研究について、ご講演いただける事になりました。講師の先生方を含めた交流会も予定しておりますので、多数のVSATメンバーの皆様のご参加をお待ちしております。(幹事:須長、篠森) ★開催日時:2015年3月6日(金) メンバーイベント講演会: 13時30分~16時30分 交流会: 17時00分~19時00分 ★開催場所:キャンパスイノベーションセンター東京 高知工科大学サテライトキャンパス308教室 (〒108-0023 東京都港区芝浦3-3-6) ★参加費 講演会:無料、 交流会:3,000円/人 ★プログラム 13:00 受付 13:30 開会の挨拶 岡嶋代表 13:35-14:50 講演1:「布地の視覚および触覚認知」 石川智治先生 (宇都宮大学大学院 工学研究科 准教授)
14:50-15:10 休憩(20分) 15:10-16:25 講演2:「光がヒトの生理機能に及ぼす影響」 勝浦哲夫先生 (千葉大学大学院 工学研究科)
16:25 閉会の挨拶 中内副代表
16:30 終了
17:00-19:00 交流会(参加費3,000円) 会場:「俺の魚を食ってみろ! 田町店」 東京都港区芝5-27-13 YA三田ビル 2F 電話:03-6459-4836 http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13161541/ ◆参加申込方法
◆問合先 視覚科学技術コンソーシアム(VSAT)事務局 山形大学 大学院理工学研究科 情報科学分野 永井研究室内 E-mail:office@vsat.jp
|
「平成26年度 VSAT見学会」開催案内
★開催日時 平成26年10月9日(木曜日)13時30分~16時00分
★開催場所 株式会社三城 三城光学研究所
★参加費 見学会:無料 懇親会:3,000円/人(予定) ◆プログラム
◆交流会
※ 岡山駅から研究所までのアクセス ・アクセス情報:http://www.woc.ac.jp/access/ 岡山駅から1番乗り場、91, 92, 9A, 7Aのいずれかのバスに乗車、新道元町で下車 (行き先:新岡山港、岡山ふれあいセンター、三蟠南のいずれか) (協立病院前と四軒屋住宅の間に新道元町があります) ◆参加申込方法
◆問合先 視覚科学技術コンソーシアム(VSAT)事務局
|
平成26年度 第1回 メンバーイベント
「平成26年度 第1回 メンバーイベント」開催のご案内 今回は、若井宏平様(株式会社クリイノ創研、VSAT運営委員)、萩原亨先生(北海道大学)を講師にお迎えし、自動車塗装の色彩管理、ならびにドライバの視認行動などの研究について、ご講演いただける事になりました。また、石井幹事(札幌市立大学、VSAT幹事)からは奥行き知覚に関する話題を提供させていただきます。講師の先生方を含めた交流会も予定しておりますので、多数のVSATメンバーの皆様のご参加をお待ちしております。 (幹事:石井、山内) ★開催日時 平成26年9月18日(木曜日) メンバーイベント講演会: 13時20分~16時35分 交流会: 17時30分~19時30分 平成26年9月19日(金曜日) 研究室見学会: 10時00分~11時00分 ★開催場所 平成26年9月18日(木曜日) 札幌市立大学サテライトキャンパス 所在地:札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45ビル12階(札幌駅前) 平成26年9月19日(金曜日) 札幌市立大学札幌市立大学芸術の森キャンパス 所在地:札幌市南区芸術の森1丁目 ★参加費 講演会:無料 交流会:5,000円/人(予定) プログラム 平成26年9月18日(木曜日)
◆交流会 17:30-19:30 とれたて北海道 札幌駅前店 http://www.nigiriya.jp/modules/tinyd2/index.php?id=1 ※平成26年9月19日(金曜日)の集合場所等については、9月18日の講演会の際に案内いたします。 ◆参加申込方法
◆問合先 視覚科学技術コンソーシアム(VSAT)事務局 山形大学 大学院理工学研究科 情報科学分野 永井研究室内 E-mail:office@vsat.jp
|
1-3 of 3