開催趣旨 視覚科学技術コンソーシアム(Vision Science & Technology:VSAT)は、視覚科学に関する研究機関の研究者と、産業界の関連メーカーの技術者、個人などが視覚研究の深耕と普及・啓発を図るとともに事業化を推進し広く社会に貢献することを目的に活動を行っております。 この度、VSATでは第2回のオープンイベントを 「動き出せ好奇心!気づきのユニバーサルデザイン~視覚から」をテーマにし、下記要領にて開催いたします。 今回のイベントは多彩な分野の第一線で活躍しておられる方々を講師にお招きいたしました。普段は直接お聞きになれない貴重なお話を聞くことが出来ます。ぜひ皆様のご参加をお待ち申し上げます。 開催日・開催場所 開催日:平成21年12月4日(金) 開催場所:東洋インキ製造株式会社 本社9階会議室(東京都中央区京橋2-3-13, Tel: 03-3272-5719) 参加費
| VSAT登録メンバー | 一般参加者 | 講演会 | 1,000円/人 | 3,000円/人 | 交流会 | 4,000円/人 | 4,000円/人 |
申し込み方法事前登録制となります。 - 参加内容(講演会のみ or 講演会・交流会参加)
- メンバー登録希望の有無
- 氏名
- 団体名
- E-mail
- TEL
を明記の上、以下のいずれかの方法でお申し込み下さい。 - VSATホームページ
- 電子メールでVSAT事務局に申し込む
問い合わせ VSAT事務局まで、メールでお願いします。 プログラム13:00 | 開場 | | 13:30 | 開催挨拶 | 「VSATの活動報告」 中内 茂樹 氏 (VSAT代表:豊橋技術科学大学 教授) 溝上 陽子 氏 (VSAT幹事:千葉大学 助教) | 14:10 | 基調講演 | 「ロービジョンという視覚」 障がいのある人から見た視点で、リハビリ施設・病院・盲学校などとの共同研究成果を報告 小田 浩一 氏 (東京女子大学 教授) | 15:10 | 休憩 (20分) | <気づきのユニバーサルデザイン~視覚からの実践事例紹介~> | 15:30 | 講演1 | 「(株)バンダイのユニバーサルデザインへの取組み」 三本松 真広 氏 ((株)バンダイ プロダクト保証部) | 16:15 | 講演2 | 「最先端デザイナーが取り組む社会のデザイン」 高橋 正実 氏 (マサミデザイン 主宰) | 17:00 | 閉会 | | 17:30 | 参加希望者による交流会 |
主催および後援主催:視覚科学技術コンソーシアム(VSAT) 後援:豊橋技術科学大学、高知工科大学、東海ものづくり創生協議会、東三河産業創出協議会 |