開催趣旨LED照明が急速に普及しつつあるなか、LED光源の見え、LED照明下での見え、LED照明光が身体に及ぼす影響については、まだ明確に分かっているとはいえません。(社)照明学会視覚研究専門部会では、「LED照明の視覚的影響に関する特別研究委員会」の設置や、学会誌に「視覚科学とLED技術の融合に向けて」(vol.94, No.2)という特集号を組むなど活動を続けていますが、専門外の方々にはまだ知られていない知見が多くあると考えられます。今回のVSATオープンイベントは、視覚研究専門部会の公開研究会と合同で行い、LED照明の視覚的効果・身体的効果という観点から、各々の分野で活躍されている先生方が、最先端の研究や動向について分かりやすく講演いたします。なお、本イベントは(社)照明学会・視覚研究専門部会 公開研究会「LED照明光の視覚的効果」との共同開催となります。 開催日時・場所開催日時:2010年12月13日(月) 13:00~16:50 開催場所:東京国際フォーラム 会議室 G701 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号 / 03-5221-9000 参加費参加費は、当日会場でお支払い下さい。 - 講演会(資料代込)
- 会員:1,000円(照明学会個人会員、照明学会賛助会員およびVSAT会員に限ります)
- 非会員:2,000円
- 学生:500円
- 懇親会
申し込み方法- 参加申し込みWEBフォーム
- メール
下記内容を明記し、VSAT事務局へお申し込み下さい。 - 氏名
- 所属団体名
- メールアドレス
- 電話番号
- 講演会・交流会の出欠
- VSAT登録希望の有無(登録を希望される方は会員価格での参加が可能です。)
申し込み締め切り 12月18日(水) プログラム13:00- | 開場、受付開始 | 13:30-13:35 | 開会の辞 | 13:35-14:25 | 「不快を感じにくいLED照明設計の検討」 東 洋邦 氏(東芝ライテック) | 14:35-15:25 | 「光の生物時計機構への作用とLED照明への期待」 野口 公喜 氏(パナソニック電工) | 15:35-16:45 | 「LED照明の演色性評価」 矢口 博久 氏(千葉大学) | 16:45-16:30 | 閉会の辞 | 17:30-19:30 | 懇親会 |
|